本文へスキップ

TEL. 095-842-2525

〒852-8104 長崎市茂里町2番41号

保育所等訪問支援事業所 


 保育所等訪問支援事業所さくらの木は、幼稚園、保育園、こども園、学校等の集団生活で困り感のあるお子様を対象に、専門のスタッフが訪問し、お子様が集団生活に適応できるよう支援を行います。





 対象児童:受給者証を発行された児童(長崎市全域)
 回  数:おおむね2週間に1回の訪問

 利用料金:サービス提供時間によって異なりますが、要した費用の1割担となります。詳しくは
      お問い合わせください。
 スタッフ:管理者・児童発達支援管理責任者・訪問支援員
 サービス提供時間:月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
          (祝日、12月29日〜1月3日を除く)



 支援内容:
  直接支援…訪問支援員がお子様の所属先(幼稚園、保育園、こども園、学校等)に出向き、年
       齢や発達の状況、障害特性等に応じて、集団生活への適応のために必要な直接支援
       を行います。
  間接支援…所属先の職員に対して、支援内容や方法に関する情報共有や提案、助言等の間接支
       援を行います。

【利用までの流れ】
 @ さくらの木へお問い合わせください
 A ご利用にあたり、長崎市が発行する「受給者証」の申請が必要となます。長崎市や相談支援
   事業所にご相談ください。
 B 受給者証が保護者様のところへ届いたのちに「さくらの木」と契約、個別支援計画への同意
   をいただき、訪問先での支援を開始します。

  リーフレットはこちら

【お問い合わせ先】
 
 住  所:長崎市茂里町2番41号 もりまちハートセンター2階
 電話番号:095-842-2525(長崎市障害福祉センター代表)
 Eメール :houmon-sakuranoki@nc-swc.or.jp

ナビゲーション

バナースペース